徳島の矯正歯科専門医院。藤崎矯正歯科クリニック[徳島県板野郡北島町]  
  歯列矯正治療専門医院 藤崎矯正歯科クリニック

ご予約のお電話は・・・ フリーダイヤル0120-872841(ハナラビハヨイ)

 
   

Q&A

歯列矯正治療に関するよくある質問

Q1  矯正歯科専門医院での矯正治療と普通の歯科医院での矯正治療は何が違うのですか?
Q2  矯正歯科と審美歯科とは違うのですか?
Q3  矯正歯科専門医って?
Q4  矯正治療は、受験勉強の妨げにならないでしょうか?
Q5  子供が矯正治療を受けるのを嫌がっているのですが?
Q6  妊娠中も矯正治療は受けられますか?
Q7  顎の関節がガクガクしたり痛むことがあるのですが、矯正治療は受けられますか?
Q8  保険は全くきかないと聞いていますが?
Q9  とりあえず診てもらいたいのですが、初診料はいくらですか?
Q10 治療費のカード払いや分割払いは可能ですか?
Q11 矯正治療中に、長期の出張や海外旅行はできませんか?
Q12 治療中に妊娠したらどうなりますか?
Q13 装置によっては発音が狂ってくるのでしょうか?
Q14 装置を着けることに審美的抵抗感があるのですが?
Q15 子供が装置を着けていじめられることは?


Q1 矯正歯科専門の医院における矯正治療と普通の歯科医院での矯正治療は
何が違うのですか?

A1 一般的に矯正歯科専門の医院は、長年にわたり矯正治療に専門に従事した経験豊富なドクターが治療を行っています。 そのため、あらゆるタイプの不正咬合や、難易度の高い症例にも対応することができます。
矯正歯科専門の医院では、 豊富な知識と多数の治療経験を生かした専門性の高い医療サービスを提供することができます。

▲ このページのTOPへ戻る

Q2 矯正歯科と審美歯科とは違うのですか?

A2 矯正歯科は、悪い歯並びや咬み合わせを、 歯を削ることなく歯を動かすことによって綺麗な歯並びと機能的な咬み合わせにする歯科治療です。
一方、審美歯科においては、歯を動かすことは治療の一手段です。
他の手段としては、歯を削って人工物を歯にかぶせたり、歯を漂白して白くするなどの治療法があります。

▲ このページのTOPへ戻る

Q3 矯正歯科専門医って?

A3 矯正歯科専門医は、 歯科医師の免許を取得後に大学附属病院矯正科に所属して矯正歯科医専門医として必要な解剖学、 成長発育、顎の運動生理学などの基礎的な学問並びに不正咬合の病因論、診断学、治療学などの臨床的な学問を修め、 さらに矯正歯科治療に関して豊富な臨床経験を積んでいます。
従って、矯正歯科専門医は、矯正歯科治療に関するエキスパートなのです。

▲ このページのTOPへ戻る

Q4 矯正治療は、受験勉強の妨げにならないでしょうか?

A4 毎年多くの患者さんが矯正治療をしながら、中学・高校・大学受験にチャレンジしています。 毎月の治療の後3日間ぐらいは、人により個人差はありますが、歯に痛みを感じます。しかし、この痛みも虫歯の痛みや頭痛のようにずっと痛いものではなく、食べ物を噛んだり食いしばったりして、歯に力がかかった時に感じられるもので、何もしていない時は痛みを感じません。ですので受験勉強に大きな影響が出る心配は無いと思われます。また受験本番の直前2か月ぐらいは、治療を一時中断したりすることも可能です。ご心配のある方は、その都度お申し出ください。

▲ このページのTOPへ戻る

Q5 子供が矯正治療を受けるのを嫌がっているのですが?

A5 原則として嫌がるお子さんに対して矯正治療を行うことはできません。
しかし、不正咬合についてお子さん本人が、不正咬合の種類や程度、矯正治療開始時期や治療期間、 使用される装置などについて正しい情報を得て、治療の必要性を理解されれば、治療に前向きになるかもしれません。相談の結果、積極的に矯正治療を開始するお子さんもいらっしゃいます。
お子さんの矯正治療について、お子さんとドクターが、直接話し合うことが最も重要であると思います。

▲ このページのTOPへ戻る

Q6 妊娠中も矯正治療は受けられますか?

A6 妊娠の経過そのものに問題がなければ、矯正治療の継続は可能です。
ですが、もしあなたが妊娠中で、矯正治療を始めようとお考えでしたら、 出産後体調が落ち着いてから矯正治療を開始することをお勧めします。

▲ このページのTOPへ戻る

Q7 顎の関節がガクガクしたり痛むことがあるのですが、
矯正治療は受けられますか?

A7 基本的に矯正治療は可能ですし、矯正治療を必要とする場合が多いと考えられます。
ただし、顎の関節がひどく痛んだり、あるいは顎の関節の不具合で口が開かないような場合には、 矯正治療を始める前に顎の関節を専門とする口腔外科の先生をご紹介する場合もあります。そのような場合には顎の関節の状態が改善された後に、矯正治療を開始します。

▲ このページのTOPへ戻る

Q8 保険は全くきかないと聞いていますが?

A8 厚生労働大臣が定める疾患(唇顎口蓋裂、第一・第二鰓弓症候群、鎖骨頭蓋異骨症、 Crouzon症候群、Treacher-Collins症候群、Pierre Robin症候群、Down症候群など) に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療や顎変形症(あごの骨の離断等の手術を必要とする症例に限る) の手術前後の矯正歯科治療については指定を受けた医療機関では健康保険が適用されます。
藤崎矯正歯科クリニックは厚生労働大臣が定める疾患に対しては指定を受けていますので、保険治療が可能です。しかし顎変形症に対しての指定は受けていませんので保険治療は行えません。上記の疾病および上記に該当しない一般的な不正咬合の矯正歯科治療に関しては、健康保険適用外いわゆる「自由診療」となります。

▲ このページのTOPへ戻る

Q9 とりあえず診てもらいたいのですが、初診料はいくらですか?

A9 藤崎矯正歯科クリニックの初診相談料は、3,000円(税別)です。
初診相談では、患者さんの抱えている悩みに対して十分な問診・視診・触診をさせていただき 矯正専門医の立場からアドバイスをさせていただきます。
  1.治療開始時期の判断
  2.患者さんと類似した症例の治療例を提示
  3.フローチャートを利用して治療の流れ
  4.治療期間の説明
  5.検査の内容を説明
  6.経験的な判断に基づいて治療で使用する装置について説明
  7.予想される治療費について説明
などを行っています。
初診相談では相談にこられた患者さんのために、院長が1時間対応させていただきます。予約無しで来院されましても対応できない場合がございます。必ず電話にて初診相談の予約をお取りいただくようお願いいたします。

患者さんにとって初診相談は悩みを解決する機会となるばかりでなく、 診療所の雰囲気や院長をはじめとする医療スタッフを観ていただく良い機会でもあります。
というのは矯正歯科治療に要する期間は、ほとんどの場合年単位に及びます。 従って患者さんと医療スタッフとのお付き合いも年単位となります。 この間お付き合いが可能かどうかを判断していただくための機会であると考えています。
藤崎矯正歯科クリニックでは 「初診相談に際して、この場で矯正治療をするかどうかを決めていただく必要はありません。」と申し上げています。

▲ このページのTOPへ戻る

Q10 治療費のカード払いや分割払いは可能ですか?

A10 藤崎矯正歯科クリニックでは、カードは使用できません。矯正料(矯正治療に伴う技術料と装置料を含む費用) については、装置装着時にお支払いいただいておりますが、分割も可能です。分割の場合は以下のようになります。
○I期治療の場合・・・・1年半以内で6回までの分割回数で
○II期治療および永久歯列期の治療の場合
     i)非抜歯治療の場合・・・1年半以内で6回までの分割回数で
     ii)抜歯治療の場合・・・2年半以内で6回までの分割回数で
              ※金利、手数料はいただきません。

▲ このページのTOPへ戻る

Q11 矯正治療中に、長期の出張や海外旅行はできませんか?

A11 矯正治療中に、 長期の出張や海外旅行に伴って治療を中断した期間だけ、治療期間が長くなることを了解していただければ、長期の出張や海外旅行は可能です。

▲ このページのTOPへ戻る

Q12 治療中に妊娠したらどうなりますか?

A12 矯正治療中に妊娠しても差し障りありません。 妊娠された方の多くは、臨月までは通常どおり治療を進め、出産後2ヶ月ぐらいから治療を再開します。 その間は、歯が移動しないようにしっかりと止めておきます。 歯磨きさえ怠らなければ問題はありません。しかし、悪阻(つわり)がひどいときや体調が優れないとき、または、 かかりつけの産婦人科の先生の指示で安静が必要となった場合には、 矯正治療を一時中断してください。
出産が近づいたら矯正治療より出産の準備を優先してください。 出産後、母子共に落ち着いたら矯正治療を再開してください。 矯正治療中の妊娠に際してはおおらかに考えていただくことがポイントだと思います。

▲ このページのTOPへ戻る

Q13 装置によっては発音が狂ってくるのでしょうか?

A13 装置によっては、例えばリテーナーのような装置を装着すると発音が狂ってくることがあります。 そのようなときは、サ行・タ行・ラ行などを発音練習していただければ、徐々に元の発音に戻ります。

▲ このページのTOPへ戻る

Q14 装置を着けることに審美的抵抗感があるのですが?

A14 藤崎矯正歯科クリニックでは、歯のコントロール性能の高い金属製のブラケットを原則的に採用しておりますが、審美性を考慮したブラケットにて治療を行うシステムなどもございます。 詳しくは、ご相談ください。

▲ このページのTOPへ戻る

Q15 子供が装置を着けていじめられることは?

A15 平成8年より学校歯科検診で不正咬合について検査することが義務づけられ、多くのお子さんが矯正治療を行っています。 従って、学校において矯正歯科治療に対する理解はますます得られてくると思います。しかし治療途中でそのような問題が認められた場合には、目立たない審美性の高い装置への変更などの対応が考えられます。それでも改善しなければ、一時的に治療を中断するなどの対応も考えられます。 しかし、いじめに関しては装置だけの問題とも言い切れない場合もあり、非常に複雑な問題が絡んでいるのが実状だと思います。お子様の学校での状況をできるだけ詳しく把握して、お一人お一人に応じた対応を考えたいと思います。

▲ このページのTOPへ戻る

※ 院長ブログ「矯正歯科クリニック選びに役立つ6カ条」もご覧ください



 
       
徳島県板野郡北島町鯛浜字大西153-6 Tel.088-698-0919  藤崎矯正歯科クリニック